-
Voigtlander BESSA T ボディ ブラック フォクトレンダー フィルムカメラ (54898)
¥48,800
【コンディションランク】 B 良品 使用感、劣化があり、一部機能か光学に軽微な不具合があります。 【詳細】 シャッター動作、露出計の動作は概ね正常です。 ファインダー内はわずかなチリのみでクリアです。 二重像がほんのわずかに縦ずれがあります。 液漏れはありません。 【シリアル】 00001211 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
Nikon MS型 / Nikkor H C 5cm F2 希少モデル 赤目 ニコン (54897)
¥158,800
【コンディションランク】 B 良品 使用感、劣化があり、一部機能か光学に不具合があります。 【詳細】 シャッター動作は概ね正常です。 ファインダー前部に極薄のクモリがありますが、視認性には影響がなく、二重像もしっかりと合致します。 レンズ内にコート劣化がわずかにあります。 絞り羽にわずかに油じみがありますが、粘りはありません。 【S/N】 6093361 / 617399 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
KONICA IIIA / Hexanon 48mm F2 整備済 革ケース、希少レンズフード付 コニカ (54633)
¥34,800
【コンディションランク】 A 美品 使用感が少なく大変きれいかつ動作も問題ないコンディションの商品です。 【詳細】 シャッターユニットの洗浄整備をしたので、全速快調に切れます。 ファインダー清掃をし、カビクモリなく、かなりクリアな状態です。 レンズ内はわずかなチリのみでキレイです。 二重像はしっかりと合致します。 【シリアル】 309687 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
Leica IIIf ボディ レッドダイヤル セルフ無し オーバーホール済 ライカ (54742)
¥69,800
1950年代、ドイツのクラフトマンシップが光るレンジファインダーカメラ、Leica IIIf。 35mmフィルム対応、布幕横走りシャッター(最高速1/1000秒)、視差補正付きファインダー、フラッシュシンクロ機能を搭載するなど、当時としては革新的な設計を誇りました。 巻き上げやシャッターの感触、金属の質感。どれをとっても“持つ喜び”を感じさせてくれる一台です。 カメラとしての美しさと機能美が、高次元でバランスされています。 長く付き合いたくなるカメラ。眺めても撮っても、あなたの感性に静かに寄り添ってくれるはずです。 「撮る時間」を、もっと大切に感じたくなった方へ。 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 サンライズカメラが信頼しているバルナックライカの修理専門店様にてオーバーホール整備をしていただきました。 全速しっかりとシャッターが切れます。 シャッター幕の交換をし、シャッター関係の部品に注油、清掃を施しています。 ファインダー内もしっかりとクリアに見え、二重像も問題なく合致します。 かなりいい状態ですので、オススメです。 【シリアル】 684148 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
Canon Canonet QL17 GIII G3 ブラック / 40mm F1.7 レンジファインダー コンパクトフィルムカメラ キヤノン (54861)
¥49,800
【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 外観は底面に多少スレがある程度で、全体的にきれいです。 ファインダーもカビクモリなく二重像も大変クリア、モルト交換済みです。 レンズ内もカビクモリ等なく大変クリアです。 シャッター、露出も概ね正常に機能しており、問題となる箇所はありません。 【シリアル】 A48481 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
CONTAX ZEISS IKON IIa ボディ カラーダイヤル 整備済 コンタックス (54411)
¥34,800
ただ「古いカメラ」ではありません。 CONTAX IIaは、戦後ドイツが誇る精密工学と職人技の結晶。ずっしりとした金属ボディに、ライカとはまた異なる凛とした気品をまとった一台です。 シャッターの静かな音、ファインダーを覗いたときの澄んだ視界。どれも、現代のカメラにはない「手で撮る感覚」を味わわせてくれます。 そして何より、Carl Zeissのレンズ群との相性は言わずもがな──写真が、作品になります。 使うことが目的ではなく、“持つことそのもの”が喜びになる。 そんなクラシックカメラを探している方へ。 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッター機構の整備をしたので、全速快調に動作します。 ファインダー内はわずかなチリのみで、クリアでキレイです。 二重像はしっかりと合致します。 【シリアル】 93372 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
Leica IIIc ボディ ライカ バルナック (53410)
¥43,800
Leica IIIcは、1940年代に誕生したクラシックライカの完成形とも言える存在です。 コンパクトで洗練されたデザイン、静かで確かな操作感――このカメラには、写真を撮るよろこびの原点が詰まっています。 初めてのライカとしても、手のひらサイズの名機をコレクションに加えたい方にもおすすめです。 ただ古いだけじゃない、“今だからこそ使いたい”一台を、ぜひ。 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッタースピードは概ね正常です。ファインダー内はわずかなチリのみで、カビクモリはありません。シャッター幕にピンホールはありません。ASAの窓のプラスチックが割れていますが、使用には問題ありません。 【シリアル】 681952 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
【動画&作例あり】オーバーホール済 Leica A型 / Elmar 50mm F3.5 純正レンズキャップ付 ライカ バルナックライカ フィルムカメラ (53537)
¥350,000
もっともトラディッショナルなモデルで、ライカA型しか使わない人もいるほどの魅力が詰まっています。日本だけでなく、ドイツやアメリカにもこういったA型を愛する愛好家がいます。 レンズ交換も出来ず、スロースピードもない、フィルムカメラとしてはかなり初期の設計だが、ライカを愛する人には、「これがいい」とのこと。 欠点のように見えるが、他のレンズへの交換という欲望を強制的に断ち切ることができ、撮影する者の感覚が研ぎ澄まされていくことでしょう。 もし、今のライカがM型だけでなく、このバルナックを再生産すると言ったら、ド級の反響があるに違いありません。 実際に使用した作例ブログがありますので、ぜひご覧ください。 「昭和100年に、Leica A型で盛大にやらかした話」 https://blog.sunrise-camera.net/?p=94960#google_vignette 【コンディションランク】 A 美品 使用感が少なく大変きれいかつ動作も問題ないコンディションの商品です。 【詳細】 バルナックライカ専門店にてオーバーホールをさせていただきました。 外観はブラックペイント特有の塗装剥がれがありますが、まるで漆塗りのような出来栄えで、今では再現は不可能と言われるほどの美しさです。 グッタペルカはオリジナルのままを維持し、亀裂は入っていますが接着がしっかりとされている為、剥がれる心配はありません。 各部品の清掃、注油作業に加え、シャッター幕、シャッターリボンは交換しました。 レンズ内は100年が経過しているとは思えないくらいクリアで、カビ、クモリ、キズはまったくありません。 細部まで全て点検し、自信を持って整備されたこの歴史あるライカの傑作をその手に、ぜひ。 【シリアル】 39259 【セット内容】 付属品は写真の通りです。 <<For overseas buyers>> 【Condition】 TOP MINT 【Appearance】 Some tiny scuffs as pictures. 【Details】 Works properly. We have conducted a complete overhaul at a specialist Barnack Leica shop. The original vulcanite covering has been preserved, and although there are some cracks, they have been securely glued to ensure there is no risk of peeling. In addition to cleaning and lubricating all components, the shutter curtains and shutter ribbons have been replaced. The lens is remarkably clear for being over 100 years old, with no signs of fungus, haze, or scratches. Every detail has been meticulously inspected, and we are confident in offering you this beautifully maintained, historic Leica masterpiece. 【S/N】 39259 【Included Item】 As shown pictures.
-
Leica バルナックライカ II型 DII 純正ブラックボディ ライカ (54578)
¥119,800
SOLD OUT
ライカ(Leica)は1925年に世界初の実用的な35mmフィルムカメラ(Leica I)を発表しましたが、より高精度なフォーカシングを求める声に応える形で、1932年に「Leica II(DII)」を発売しました。 このカメラは、ライカ初の連動距離計(レンジファインダー)を内蔵したモデルとして、後のM型ライカへと続くレンジファインダーカメラの基礎を築きました。 今なおコレクターやクラシックカメラ愛好家に愛される、レンジファインダーカメラの歴史を築いた1台です。 「バルナックライカ徹底解説!中古の見分け方から使い方まで」 https://blog.sunrise-camera.net/?p=45727 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 バルナックライカ整備専門店様でOH済。 オリジナルブラックペイントの下から覗く真鍮などのこなれ感が抜群です。 ファインダー、二重像共に大変クリア、動作は全てが快調です。 末長くの楽しめる個体です。 【シリアル】 106681 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
Leica M4 ブラックペイント オリジナル ライカ フィルムカメラ (N23459)
¥1,709,800
【コンディションランク】 B+良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 リペイントにしか見えないぐらいの、オリジナルブラックペイントとしては最上級のコンディヨンです。 【詳細】 外観はほぼスレキズ0、非常にキレイです。 ファインダー内にほんのわずかに薄クモリがありますが、視認性には問題ありません。 シャッタースピードは概ね正常です。 シャッター幕は大変キレイで劣化は見られません。 【S/N】 1266411 【セット内容】 付属品は写真の通りです。 <For Overseas Buyers> 【Condition】 MINT+++ It is the highest quality condition as the original black paint, so much so that it looks like a repaint. 【Appearance】 Almost no scuffs as pictures. 【Finder】 There are just a few light smudges, but there are no visibility problems. 【Function】 Works properly. 【S/N】 1266411 【Including Items】 As shown in the pictures. ?到着後3日以内であれば無条件で返品が可能です?
-
【速度表付】Leica M4 ブラックペイント ボディ 120万番台 オーバーホール済 ライカ (53902)
¥1,700,000
SOLD OUT
覚悟。この言葉が一番しっくりくる一台です。 生半可な気持ちでは持つことができない(私のような)、それくらい洗練されたカメラで、多くのライカユーザーを長年唸らせてきました。 オーバーホールして生まれ変わったM4ブラックで次の物語を記録し続け、私たちのようなフィルムカメラユーザーの憧れの存在でいて欲しいです。本当にオススメできるライカの歴史がここにあります。 実際に熟練の修理職人の方によるシャッタースピードの測定値の一覧表と、試写画像をシャッタースピード別に記録してくださったので、ご覧ください。 1969年に製造されたモデルで台数は少なく、約5000台が製造されており、その内の一台です。M3発売後の日本産メーカーの猛烈な追い上げに対する対抗馬としてM4は誕生しました。 【コンディションランク】 A 美品 使用感が少なく大変きれいかつ動作も問題ないコンディションの商品です。 【詳細】 ファインダー内清掃整備をしたので、大変クリアです。シャッター部のオーバーホールをしたので、全速何の問題もなく絶好調です。距離計調整をし、試写した写真からも絶好調具合が見えます。二重像、ブライトフレームは問題ありません。シャッター幕を交換し、ボディーシーリングを交換しました。 【S/N】 1207285 【セット内容】 付属品は写真の通りです。 <<For overseas buyers>> 【Condition】 MINT Overhaul 【Appearance】 Just a few tiny scuffs as pictures. 【Optics】 The inside of the viewfinder has been cleaned and serviced and is clear. Double images and bright frames are not a problem. 【Function】 Works Properly. The distance meter was adjusted, and the photos from the test shots show that the camera is in excellent condition. Double images and bright frames are not a problem. The shutter curtain has been replaced and the body sealing has been replaced. 【S/N】 1207285 【Included Item】 As shown pictures.
-
【歴史的な超稀少品】Nikon SP ブラックペイント S/N【6232114】 ニコン(52801)
¥408,000
SOLD OUT
大変希少なロットの個体ですで、レアなフィルムカメラです。 ニコンSシリーズの中でプロ仕様を意識して開発されたNikon SP。昭和32年(1957年)に発売され、3万台弱製造されたといわれていますが、製造終了後、1964年の東京オリンピック開催時にS3オリンピックモデルを発売するのとあわせて、数百台のみ追加生産されました。 その際にわずか50台のみブラックモデルが生産され、そのロットのシリアルNOが6232101〜6232150、当商品はその中の1台となります。 大切にしておられたコレクター様より譲り受けました商品です。外観は歴史を感じ、機能面は正常で、本当に大切にしていらっしゃったと分かる希少品です。ぜひご検討ください。 【コンディションランク】 B+ 優良品 使用感、劣化はあるものの問題なく使用可能な商品です。 【外観】 ペイントは一部剥がれもあり、のぞき見える真鍮が歴史を感じます。凹み、打痕等なく良好です。 【ファインダー】 前面部にわずかにクモリがありますが、チリの混入もごくわずか、極々小さなカビ程度で視認性は大変クリアです。二重像もしっかり見えています。 【機能】 シャッター、セルフタイマー、巻き上げ等、機能は概ね良好です。シャッター幕にややシミがありますが、問題なく使用可能なレベルです。 【S/N】 6232114 【セット内容】 付属品は写真の通りです。 <For Overseas Buyers> 【Condition】 Excellent+ 【Appearance】 Just a few scuffs as pictures. 【Finder】 Just a few faze, fungus. Very Clear. 【Function】 Works properly. 【S/N】 6232114 【Including Items】 As shown in the pictures. The Nikon SP was developed with professional specifications in mind among the Nikon S series. However, after production ended, only a few hundred were re-produced to coincide with the release of the S3 Olympic model for the 1964 Tokyo Olympics. However, after production was discontinued, only a few hundred were re-produced along with the release of the S3 Olympic model for the 1964 Tokyo Olympics. Only 50 black models were produced at that time, with serial numbers 6232101 to 6232150, and this product is one of them. This product was given to us by a collector who cherished it. The exterior of this rare item shows its history, and its functions are in good condition. Please consider this item.
-
Leica IIIf ボディ レッドダイヤル セルフ無し 整備済 ライカ フィルムカメラ (54523)
¥63,800
SOLD OUT
感覚を研ぎ澄まして、ここぞという場面でシャッターを切る。 一種の覚悟を持って一枚一枚撮る感覚はバルナック特有の感情かもしれません。 適当には撮れない、フィルムに刻まれる一瞬の緊張感に心地よさすら感じてしまいます。 バルナックライカで一番人気の高いこの機種で、あなただけの一瞬をフィルムに撮ってください。 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 幕交換、シャッター、巻き上げ整備、ファインダー清掃しています。 ファインダー内に取り切れないカビ痕による霞が一部あるのですが視認性には問題ありません。 距離計、二重像は問題ありません。 シャッター全速快調、巻き上げも快調です。 【シリアル】 663284 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
OLYMPUS PEN FT ブラック / F.Zuiko Auto-S 38mm F1.8 整備済 オリンパス フィルムカメラ (53986)
¥71,800
SOLD OUT
昭和41年(1966年)発売のオリンパスペンFTは、オリンパスペンFの外観を変えることなくTTL露出計を内蔵したモデルです。 はじめての方でも、被写体に向けるとセットされているシャッタースピードに応じて適切な絞り番号がファインダーに指示される『TTLナンバー方式の露出計』が付いているので簡単に撮影をお楽しみいただけます! また、こちらのかっこよすぎるブラックボディは少ない個体数のため、お探しの方はお見逃しなく! 【コンディションランク】 B 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッタースピードは概ね正常です。 露出計のユニット交換整備をし、しっかりとメンテナンスしました。 ファインダー内はわずかなチリのみで、カビクモリはありません。 レンズ内はわずかなチリのみでクリアです。 ヘリコイド、絞り羽の動作は快調です。 【シリアル】 260861 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
【THEシンプル】Voigtlander BESSA-L ブラック ボディ フォクトレンダー フィルムカメラ (54568)
¥24,800
SOLD OUT
広角の世界へ、BESSA-L。 Voigtländer BESSA-L は、広角レンズを思い切り楽しむためのカメラ。 距離計なしのシンプル設計で、感覚のままシャッターを切れる。 L39マウント対応 × TTL測光搭載。 オールドレンズとも相性抜群、露出も迷わない。 軽量ボディで、どこへでも気軽に持ち出せる。 写真は、もっと自由でいい。 BESSA-Lと、新しい景色を。 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 通電し、シャッタースピード、露出計の精度は概ね正常です。 ボディにべたつきはなく、キレイです。 【シリアル】 4592 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
Konica SII / HEXANON 48mm F2 整備済 コニカ (54159)
¥16,800
SOLD OUT
1961年に小西六から発売されたレンジファインダーカメラです。 セレン受光素子の露出計がついており、使いやすいです。 が、見た目のカッコよさが他のkonicaのフィルムカメラより劣るという理由で、実はあまり注目されていないカメラでした。 このカメラの特徴は、ピントリングを回すと、ブライトフレームが動いて、パララックスと撮影範囲が変化する使用になっています。 また、付いているレンズが「HEXANON 48mm F2」というのも実はフィルムカメラファンには注目材料です。konica IIAやIII型という人気機種と同じレンズを搭載しており、片方は超人気、片方は不人気でジャンクの山に埋もれている、そんな状況です。 価値の再発見をし、見た目のレトロさと、実力を兼ね備えた、このカメラ。 他人とは違う、自分だけの輝きを手に入れるなら、かなりオススメです。 作例ブログもありますので、ぜひこちらもご覧ください。 使用したフィルムは下記となります。 https://www.sunrise-camera.net/items/94356540 https://www.sunrise-camera.net/items/88424434 「KONICA SIIが人気ない理由とは?描写力が証明する隠れた名機の魅力を再発見」 https://blog.sunrise-camera.net/?p=92893 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッター動作は概ね正常です。 露出計の精度は概ね正常ですが、反応がいまいち弱めです。 ファインダー内、レンズ内のカビ清掃除去をしたので、大変クリアでキレイです。 モルトの張替をしたので、光線漏れの心配はありません。 通常よりも若干お買い求めやすくなっていますので、オススメです。 【シリアル】 867598 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
【究極のマニュアル機】Leica M4 ボディ 整備済 ライカ フィルムカメラ (54080)
¥251,800
SOLD OUT
Leica M4。 それは、ライカが生んだレンジファインダーの完成形。 M3の精巧さ、M2の実用性、そしてスナップに最適な操作性を兼ね備えた一台です。 ✅ スムーズな巻き上げとクランク式巻き戻しで、テンポよく撮影できる ✅ クイックローディング機構で、フィルム装填もストレスフリー ✅ 真鍮ボディの精密な造りで、一生モノとして使い続けられる しかし、1975年にM4は生産終了。 後継機M5はデザインが大きく変わり、多くのライカファンが「やっぱりM4が良かった」と惜しみました。 その声に応えるように、1979年、M4-2として復活。 「ライカの本質を受け継ぐ最後のモデル」として、今も世界中の写真家に愛され続けています。 ブレッソンやウィノグランドも愛したM4。 このカメラとともに、あなたも「撮る歓び」を感じてみませんか? Leica M4について深堀したブログ記事がありますので、ぜひこちらもお読みください! 『Leica(ライカ)M4/使いやすいクラシックライカの完成形』 https://blog.sunrise-camera.net/?p=25314 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 スローガバナーの洗浄整備をしたので、全速絶好調です。 ファインダー内のクモリ除去整備をしたので、クリアでブライトフレーム、二重像もバッチリ見えます。セルフタイマーもしっかり動作します。 革の張替をしました。 【シリアル】 1271829 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
【クラシックの粋】Leica IIIf ボディ ブラックダイヤル セルフ無し 整備済 ライカ フィルムカメラ (54383)
¥59,800
SOLD OUT
感覚を研ぎ澄まして、ここぞという場面でシャッターを切る。 一種の覚悟を持って一枚一枚撮る感覚はバルナック特有の感情かもしれません。 適当には撮れない、フィルムに刻まれる一瞬の緊張感に心地よさすら感じてしまいます。 バルナックライカで一番人気の高いこの機種で、あなただけの一瞬をフィルムに撮ってください。 【コンディションランク】 B+良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッター幕交換、各部注油調整、ファインダー清掃を行っています。 ファインダー内は大変クリアです。シャッター動作、巻き上げ、巻き戻しの動作も快調です。 外観TOPの刻印部にわずかな凹みがありますが、それ以外は気になるダメージもなく良好です。 【シリアル】 598280 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
Konica S / HEXANON 48mm F2 整備済 コニカ フィルムカメラ (54158)
¥18,800
SOLD OUT
カメラを持つと、いつもより少しだけ世界がやさしく見える。 Konica S のファインダーを覗けば、 HEXANON 48mm F2 の柔らかく澄んだ描写が、 まるで記憶のなかの景色みたいに心に残る。 ✅ オールドレンズの美しい描写を楽しみたい人 ✅ フィルムの1枚1枚をじっくり味わいたい人 ✅ シンプルでクセのない標準レンズを求めている人 ✅ クラシックなカメラと過ごす時間を大切にしたい人 このレンズがあれば、シャッターを切るたびに 「撮るって、いいな」と思えるはず。 同じレンズを使った「Konica SII」のレビューブログがありますので、こちらも読んでみてください。 『KONICA SIIが人気ない理由とは?描写力が証明する隠れた名機の魅力を再発見』 https://blog.sunrise-camera.net/?p=92893 【コンディションランク】 A 美品 使用感が少なく大変きれいかつ動作も問題ないコンディションの商品です。 【詳細】 シャッタースピード、露出計の精度は概ね正常です。 ファインダー内の反射板を交換し、クモリ除去整備をしたので大変クリアです。 二重像は問題なく合致します。 レンズ内の整備をしたので大変クリアです。 ヘリコイド、絞り羽の動作は快調です。 モルト交換したので、光線漏れの心配はありません。 【シリアル】 611335 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
Canon P ボディ ポピュレール 整備済 キヤノン (54087)
¥32,800
SOLD OUT
ライカLマウント(L39マウント、ライカマウント)を採用したフィルムカメラなので、すでにオールドレンズ探訪中で、ライカLマウントのレンズいくつか持ってるよー!という人にもおすすめです。 この機種を使用したブログ記事がありますので、ぜひご覧いただき、参考にしてくれたら嬉しいです! レンジファインダーカメラ Canon P(ポピュレール)+ RUSSAR 20mm F5.6で日本三大銘茶の産地を訪ねてみた(作例あり)【旅×フィルムカメラ第12弾】 https://sunrise-photo.net/?p=84287 【コンディションランク】 B+良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 スローガバナーの洗浄整備をし、巻き上げの鳴きもなく全速快調に動作します。 ファインダー内はわずかなチリのみで、カビクモリはありません。 セルフタイマーは正常に動作します。 二重像はしっかりと合致します。 【シリアル】 767164 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
YASHICA ELECTRO35 GSN / COLOR YASHINON DX 45mm F1.7 整備済 ヤシカ (54524)
¥14,800
SOLD OUT
【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッタースピード、露出計は通電し、精度は概ね正常です。 ファインダー内、レンズ内の清掃整備をしたので、カビクモリはありません。 モルトを張り替えたので、光線漏れの心配はありません。 【シリアル】 40709683 【セット内容】 付属品は写真の通りです。 【注意点等】 撮影に影響が全くないチリ、極小のカビ、極薄のクモリなどは「なし」と記載されていても角度、光量によって、かろうじて見える程度のものがあることがございます。 機能についての正常の記載は、長年の経験上から概ね問題ないことを判断しておりますが、ほんのわずかな誤差や、個体ごとのクセがある場合があります。 (低速がやや遅め、シャッターストロークの感触の差、露出はわずかにオーバー寄りなど) 完璧、新品同等のコンディションと特筆していない限りは、あくまであくまで中古品という点を前提にご検討ください。
-
Voigtlander BESSA-R ブラックボディ サイドグリップ付 フォクトレンダー (54077)
¥70,800
SOLD OUT
ドイツの名門ブランド、フォクトレンダー(Voigtlander)の名前を受け継ぎ、使いやすい35mmレンジファインダーカメラとして、フィルムカメラからデジタルカメラへの移行期を彩ったカメラです。 特徴は、日本製カメラの堅実な構造をベースとして設計されているということ。 カメラの主要機構部は非常に信頼できる、安定した設計のもの。 そのうえで上質なレンジファインダーを搭載しているのだから、そんなカメラが使いにくいはずがありません。 詳しくは下記のブログをご覧ください。↓ Voigtlander(フォクトレンダー)BESSAシリーズまとめ 中古でレンジファインダーを味わおう! https://blog.sunrise-camera.net/?p=43984 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッタースピード、セルフタイマー、露出計の精度は概ね正常です。 ファインダー内はカビ、クモリ無く二重像も鮮明です。 【シリアル】 00102700 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
Voigtlander BESSA-T ボディ オリーブ 101年周年モデル / HELIAR 50mm F3.5 フォクトレンダー (54079)
¥109,800
SOLD OUT
【コンディションランク】 A 美品 使用感が少なく大変きれいかつ動作も問題ないコンディションの商品です。 【詳細】 シャッター動作、露出計の動作は概ね正常です。 ファインダー内はカビ、クモリ無く二重像は鮮明です。 レンズ内は前玉にわずかな薄クモリがありますが写真には影響はありません。 ヘリコイド、絞り羽の動作は快調です。 レンズ清掃整備も承っていますので、ご検討ください。 【シリアル】 1013190 / 4674 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
【作例あり】KONICA SII / HEXANON 48mm F2 整備済 コニカ (54160)
¥19,800
SOLD OUT
1961年に小西六から発売されたレンジファインダーカメラです。 セレン受光素子の露出計がついており、使いやすいです。 が、見た目のカッコよさが他のkonicaのフィルムカメラより劣るという理由で、実はあまり注目されていないカメラでした。 このカメラの特徴は、ピントリングを回すと、ブライトフレームが動いて、パララックスと撮影範囲が変化する使用になっています。 また、付いているレンズが「HEXANON 48mm F2」というのも実はフィルムカメラファンには注目材料です。konica IIAやIII型という人気機種と同じレンズを搭載しており、片方は超人気、片方は不人気でジャンクの山に埋もれている、そんな状況です。 価値の再発見をし、見た目のレトロさと、実力を兼ね備えた、このカメラ。 他人とは違う、自分だけの輝きを手に入れるなら、かなりオススメです。 作例ブログもありますので、ぜひこちらもご覧ください。 使用したフィルムは下記となります。 https://www.sunrise-camera.net/items/94356540 https://www.sunrise-camera.net/items/88424434 「KONICA SIIが人気ない理由とは?描写力が証明する隠れた名機の魅力を再発見」 https://blog.sunrise-camera.net/?p=92893 【コンディションランク】 A 美品 使用感が少なく大変きれいかつ動作も問題ないコンディションの商品です。 【詳細】 シャッタースピード、露出計の精度は概ね正常です。 ファインダー内のクモリ除去をしたので、大変クリアです。 二重像の調整をしました。 レンズ内の清掃整備をしたので、かなりクリアでキレイです。 ヘリコイド、絞りの動作は快調です。 【シリアル】 784883 【セット内容】 付属品は写真の通りです。