【2025年10月版】中古フィルムカメラ人気ランキングTOP10
●新着商品
-
CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 21mm F2.8 MMJ 整備済 説明書付 コンタックス (55655)
¥186,800
CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 21mm F2.8 MMJ は、 広角の世界を圧倒的な解像力と立体感で描き出す、名レンズです。 開放でも像はクリアで歪みが少なく、 絞れば画面の隅々までシャープに整います。 この“精密さと空気感の両立”がDistagonの魅力で、 建築や風景、スナップのどんな場面でも空間の深みを余すところなく写します。 T*コーティングによるコントラストと色再現は自然かつ力強く、 逆光や斜光でもフレアやゴーストを抑えつつ、光の質感をそのまま写真に落とし込めます。 ヘリコイドの感触は滑らかで、ピント合わせが撮影の楽しみに変わります。 21mmという広角は、広がりのある構図や臨場感を求める方に最適。 Distagon T* 21mm F2.8 MMJ は、広角撮影を本気で楽しみたい人に 手放せない一本です。 【こんな人にオススメ】 ・広角で風景や建築の奥行きを忠実に写したい方 ・ツァイスらしい精密でクリアな描写を求める方 ・迫力のあるスナップや臨場感を表現したい方 【コンディションランク】 A 美品 使用感が少なく大変きれいで、動作も問題ないコンディションの商品です。 【詳細】 レンズ内のバル切れ処理をしたのでカビクモリなく、クリアでキレイです。 ヘリコイド、絞りの動作は快調です。 【シリアル】 7452589 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
Carl Zeiss Jena DDR electric MC FLEKTOGON 35mm F2.4 M42 元箱付 整備済 カールツァイス (55645)
¥42,800
Carl Zeiss Jena DDR MC Flektogon 35mm F2.4 M42 は、 写すだけで空間の深さを実感できる、稀有な広角レンズです。 開放では柔らかく滲む描写が被写体を包み込み、 絞れば端正でクリアな像が立ち上がります。 この“緩急の描写”がFlektogonの魅力で、 単なる風景でも情緒を含んだ一枚に変えてくれる力があります。 色乗りは自然でニュートラル、どこかフィルムに寄り添う穏やかさ。 逆光では光がやわらかく滲み、広角ならではの空気感を写し取ります。 ヘリコイドのトルクは適度で滑らか。 ピント合わせが単なる作業ではなく、撮影の楽しみになります。 35mmという焦点距離は、スナップや風景、日常の一瞬に最適。 Flektogon 35mm F2.4 M42 は、広角の楽しさとツァイスらしい描写を 両方手に入れたい人に最適な一本です。 【こんな人にオススメ】 ・広角でも空間の奥行きをしっかり写したい方 ・クラシックツァイスならではの描写のニュアンスを楽しみたい方 ・スナップや風景を情緒豊かに撮影したい方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 レンズ内はわずかなチリのみでカビクモリはありません。 ヘリコイドのグリス交換をしたので大変滑らかで、絞り羽の洗浄整備をしたのでスムーズに開閉します。 【シリアル】 10155211 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
CONTAX Carl Zeiss Planar T* 50mm F1.4 AEJ 整備済 コンタックス (55706)
¥38,800
SOLD OUT
標準レンズの常識を静かに塗り替える一本です。 開放では柔らかくも濃密なボケが背景を包み込み、 絞ればシャープで立体感のある描写に変化します。 この“二面性”がPlanarの魅力であり、被写体をただ写すのではなく 光や空気感までも写真に刻み込む力を持っています。 T*コーティングによるコントラストの豊かさと、 微妙な色のニュアンスの再現性は、まさにツァイスの真骨頂。 ヘリコイドの滑らかさも申し分なく、 ピント合わせが楽しく、撮影そのものを特別な時間に変えてくれます。 50mmという焦点距離は万能で、 ポートレートからスナップ、日常の一瞬まで幅広く活躍。 Planar T* 50mm F1.4 AEJ は、持つこと自体が撮影体験を豊かにする一本です。 【こんな人にオススメ】 ・標準レンズでも描写の深みを追求したい方 ・ポートレートや日常スナップで立体感のある写真を撮りたい方 ・ツァイスレンズの最初の一本に迷わず選びたい方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 レンズ内のバル切れ処理をしたのでクリアでキレイです。 ヘリコイドの動作は快調で、絞り羽の油洗浄整備をしたので大変動作は快調です。 【シリアル】 5840829 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
KONICA C35 FD ブラック / HEXANON 38mm F1.8 整備済 コニカ (55659)
¥29,800
KONICA C35 FD は、ただ小さいだけのカメラではありません。 手にするだけで撮影の喜びが自然に広がる一台です。 搭載される Hexanon 38mm F2.8 は、開放では柔らかくふんわりした階調、 絞れば端正でキレのある描写に変化します。 この絶妙なバランスが、街角のスナップや日常の一瞬を ただ写すのではなく、情緒まで写し込む力を持っています。 巻き上げやシャッターの感触は滑らかで心地よく、 操作ひとつひとつが撮影のリズムになっていきます。 ブラックボディは落ち着いた存在感があり、 持っているだけで撮る姿勢まで凛とする印象です。 コンパクトながら、フィルムカメラらしい手応えと写りの満足感。 C35 FD は、軽さと実力を両立させた名機として 日常のあらゆるシーンで活躍してくれる一本です。 【こんな人にオススメ】 ・街スナップや日常をコンパクトに楽しみたい方 ・軽量でも写りの満足感を重視する方 ・フィルムカメラを手軽に始めたい方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッター動作、露出計、セルフタイマーの動作は概ね正常です。 レンズ内、ファインダー内の清掃整備をしたのでクリアでキレイです。 二重像のズレを調整しました。 モルト交換をしたので光線漏れの心配はありません。 【シリアル】 272872 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
YASHICA Electro35 GT / YASHINON DX 45mm F1.7 整備済 ヤシカ (55674)
¥19,800
SOLD OUT
静かに、しかし確かな力で フィルム写真の“雰囲気”を引き出してくれる一台です。 搭載される Color-Yashinon DX 45mm F1.7 は、 開放ではしっとりとした階調と、やわらかいボケを描き、 絞ればシャープでヌケのいい描写へと変わる。 この“緩急”がエレクトロの本質で、 街の灯り、夕暮れの陰影、室内の光── どんな光源でも自然体のまま美しく写る、独特の安定感があります。 エレクトロシリーズ特有の電子制御シャッターは、 露出の悩みをそっと引き受けてくれます。 シャッター音は控えめで、 フィルムの送り出しや巻き戻しまでが、 どこか気持ちのいいリズムで続いていく。 GT特有のブラックボディは、ただ黒いだけでなく“深い艶”があり、 手にすると少しだけ背筋が伸びるような存在感があります。 光学系がクリアな個体なら、 レンジファインダーの世界にそのまま没入でき、 ピント合わせのスムーズさも気持ちいい。 撮るたびに「やっぱりいいな」と思わせる、 クラシックカメラの名作です。 【こんな人にオススメ】 ・夜スナップや室内撮影で“味のある写真”を撮りたい方 ・レンジファインダーの気持ちよさを最初の一台で味わいたい方 ・ブラックボディの持つ“密度ある存在感”に魅力を感じる方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッターユニット洗浄をしたので、全速快調に動作します。セルフタイマーは動作します。露出計の動作は概ね正常です。バッテリーチェックランプはしっかりと点灯します。 レンズ内、ファインダー内の清掃整備をしたので、クリアでキレイです。 【シリアル】 00241058 【セット内容】 付属品は写真の通りです。 【注意点等】 撮影に影響が全くないチリ、極小のカビ、極薄のクモリなどは「なし」と記載されていても角度、光量によって、かろうじて見える程度のものがあることがございます。 機能についての正常の記載は、長年の経験上から概ね問題ないことを判断しておりますが、ほんのわずかな誤差や、個体ごとのクセがある場合があります。 (低速がやや遅め、シャッターストロークの感触の差、露出はわずかにオーバー寄りなど) 完璧、新品同等のコンディションと特筆していない限りは、あくまであくまで中古品という点を前提にご検討ください。
-
PENTAX 6×7 前期型 アイレベル オーバーホール済 / SUPER TAKUMAR 6×7 105mm F2.4 ペンタックス (55118)
¥182,800
“重さが安心に変わるカメラ”── PENTAX 6×7 は、ただ大きいだけの機械ではありません。 シャッターを切るたびに身体に残る余韻こそ、このカメラの本質です。 SUPER TAKUMAR 105mm F2.4 が描く世界は、 中判ならではの奥行きと、タクマー特有の柔らかな面描写が同居しています。 開放ではふわりと滲むハイライト。 絞れば静かに解像が立ち上がり、被写体の輪郭に“温度”が宿る。 その移ろいが、6×7という巨大なフォーマットと溶け合い、 ただの写真ではなく“場の空気そのもの”を写し取ります。 シャッター音は深く、ゆっくりと胸に落ちる重低音。 巻き上げレバーの動きは大柄ながら滑らかで、 オーバーホール済個体ならではの“整った呼吸”があります。 機械と向き合う感覚が濃く、 撮る行為そのものがひとつの儀式のようになるカメラです。 105mmはポートレートはもちろん、 日常のワンシーンすら大判プリント向きの“画”に仕上げてくれる一本。 フィルムがまだ湿度を帯びているような立体感は、 この組み合わせだけが持つ固有の表情です。 【こんな人にオススメ】 ・6×7フォーマットの“空気を写す力”を味わいたい方 ・タクマーの柔らかさと中判の奥行きを両立させたい方 ・使う時間そのものが喜びになるカメラを求めている方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 PENTAX 67の修理専門店にてボディのオーバーホール整備をしました。 シャッター動作はもちろん、ミラー機構、巻き上げ機構など全ての状態をチェックし、修理をしたので絶好調です。 ファインダー内はまるで新品かのようなきれいな状態です。 レンズ内はわずかなチリのみでクリアでキレイです。ヘリコイド、絞りの動作は快調です。 【シリアル】 4041527 / 3788676 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
OLYMPUS 35DC / F.Zuiko 40mm F1.7 前期型 整備済 オリンパス (23528)
¥23,800
OLYMPUS 35DCは、ポケットに入るコンパクトサイズながら、F.Zuiko 40mm F1.7 が生み出す柔らかく立体的な描写が魅力。 スナップもポートレートも、どんなシーンも自然に切り取れます。 滑らかなフォーカスリングとしっかりした操作感で、撮る楽しさが手に伝わる。 軽量ボディだから、街歩きや旅行にも最適な、毎日持ち歩きたくなる1台です。 【こんな人におすすめ】 ・コンパクトでも高画質を楽しみたい方 ・街角スナップや旅行で軽快に撮影したい方 ・クラシックフィルムカメラの操作感を味わいたい方 【コンディションランク】 B 良品 使用感、劣化があり、一部機能か光学に不具合があります。 【詳細】 シャッター動作は概ね正常で、露出計は整備したので通電し、精度は概ね正常です。 レンズ内、ファインダー内のカビ除去整備をしたのでクリアでキレイです。 セルフタイマーが正常に動作しません。 【シリアル】 191002 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
PENTAX LX ボディ 後期型 ペンタックス (23553)
¥59,800
【コンディションランク】 D 訳あり品 重要な機能に不具合がある商品です。通常使用ができないことを前提にしています。 【詳細】 1/60以下はミラーアップになりますがそれ以外のシャッターは概ね正常です。 通電せず露出計は動作不可です。 ファインダー内にカビがあります。 【シリアル】 5335601 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
FUJI FUJINON W 210mm F5.6 フジ (23374)
¥19,800
【コンディションランク】 D 訳あり品 重要な機能に不具合がある商品です。通常使用ができないことを前提にしています。 【詳細】 レンズ内にクモリがあります。 シャッター動作は概ね正常です。 絞りの動作は快調です。 フィルター部に歪みがあります。 【シリアル】 218335 【セット内容】 付属品は写真の通りです。 【注意点等】 撮影に影響が全くないチリ、極小のカビ、極薄のクモリなどは「なし」と記載されていても角度、光量によって、かろうじて見える程度のものがあることがございます。 機能についての正常の記載は、長年の経験上から概ね問題ないことを判断しておりますが、ほんのわずかな誤差や、個体ごとのクセがある場合があります。 (低速がやや遅め、シャッターストロークの感触の差、露出はわずかにオーバー寄りなど) 完璧、新品同等のコンディションと特筆していない限りは、あくまであくまで中古品という点を前提にご検討ください。
-
MINOLTA NEW X-700 MPS ボディ フィルムカメラ ミノルタ (54386)
¥28,800
1980年代を代表する高性能な35mm一眼レフカメラのひとつです。プログラムAE、絞り優先AE、マニュアル露出といった多彩な撮影モードを備え、あらゆるシーンで自在に対応できる懐の深さが魅力。 特にMPS(Multi-Spot Metering System)というスポット測光機能を搭載しているため、光の当たり方が難しい場面でも精密な露出制御が可能。これにより、プロフェッショナル並みの表現力を引き出せるのが大きな強みです。 操作感も秀逸で、シャッターの切れ味は軽快。ボディの堅牢性も高く、長期間安心して使い続けられます。フィルムユーザーだけでなく、MFレンズを楽しみたいミラーレスユーザーにも愛される名機です。 【こんな人にオススメ】 ・多彩な露出モードを使いこなしたい中〜上級者 ・スポット測光で正確な露出を狙いたい方 ・フィルム写真の魅力を追求したいクリエイター ・堅牢で信頼できるボディを求める方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 外観は全体的にとてもきれいな状態ですが、ペンタ部に浅い刀傷があり、スクリーンの上には数本の極薄い傷が見られますが撮影には支障がありません。 それ以外はプリズム腐食もなく、光学系もクリア。動作も快適で、安心してお使いいただける美品級のコンディションです。 細部まで整備されているため、すぐに撮影を楽しみたい方に自信をもっておすすめできる一台です。 【シリアル】 2131196 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
Leica FIKUS レンズフード Elmar用 ズーム式 ライカ (55423)
¥9,980
Elmarレンズにぴったり装着するFIKUSフードは、逆光や余計な反射をやさしく抑え、写りのコントラストをしっかり引き出してくれる。見た目もシンプルで美しく、カメラに付けるだけで写真の印象がぐっと締まる。 小さな工夫が、撮る楽しさを大きく変える。朝の柔らかい光も、街角の影も、FIKUSフードがあれば思い通りに描写できる。クラシックなLeica Elmarとの相性は抜群で、操作感も損なわず、日々の撮影に安心感をプラスしてくれる。 【こんな人にオススメ】 ・Leica Elmarで、逆光や強い光の中でも美しい描写を楽しみたい方 ・写真のコントラストや雰囲気を、ワンランク上げたい方 ・小さな道具でも、撮影体験をもっと楽しくしたい方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 使用感はありますが、まだまだ状態は良好です。 【シリアル】 - 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
PENTAX 67 28mm ファインダー改造 無電源 吸引改造済 長時間露出 夜景 星景 ペンタックス (23520)
¥89,800
【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッター動作は概ね正常です。 通電しています。 ポンプは動作しましたが、フィルムを通しての確認は未確認です。 【シリアル】 4170359 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
PENTAX 67 ボディ ウエストレベルファインダー 無電源 吸引改造済 吸引ポンプ付 ペンタックス (23519)
¥89,800
夜景撮影 星景撮影 天体写真撮影などに必要な長時間露出によるフィルムの浮き上がりを防ぐために、裏ブタに光映舎の吸引改造をしています。 また、メーカーによるバルブ無電源改造済みです。 吸引チューブ取付部分をキャップなどで蓋をすれば、普通の撮影にも使えます。ただしチューブ取付部分が顔に当たるので使いにくいです。 また、チューブ取付部分に蓋や栓をしないとフィルムが感光します。 吸引撮影は吸引ポンプを取り付けて使用します。 各部動作の確認はいたしましたが、実写確認はしていません。 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 通電し、シャッター動作は概ね正常です。 ファインダー内はわずかなチリのみで、キレイです。 【シリアル】 4174881 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
【作例ブログ】OLYMPUS PEN EE-3 / D.Zuiko 28mm F3.5 整備済 ネガフィルム付 オリンパス フィルムカメラ (54592)
¥21,800
OLYMPUS PENシリーズのハーフサイズフィルムカメラは、一本のフィルムで 通常の2倍の枚数 を撮影可能。軽量でコンパクト、バッグにすっと収まるから、持ち歩きもストレスなし。 操作も簡単で、カメラ初心者でもすぐにシャッターが切れます。日常の何気ない瞬間、旅先の風景、友達との時間まで、フィルムならではの 温かみのある色合いとノスタルジックな雰囲気 で残せます。 焦点距離: 標準レンズ搭載で街歩きもポートレートも◎ サイズ: 手のひらに収まるコンパクトボディ フィルム: 35mmハーフサイズで1本のフィルムを2倍活用 実際に同機種で撮影した作例ブログがありますので、ぜひご覧ください。 → 「下田の港町でOLYMPUS PEN EE-3を試してみた」 https://sunrise-photo.net/?p=80721 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッター動作は概ね正常です。赤ベロもしっかり出ます。 レンズ内、ファインダー内の清掃整備をしたので、カビクモリなく、クリアです。 【シリアル】 4504570 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
【作例ブログ】OLYMPUS TRIP35 ブラック / D.Zuiko 40mm F2.8 ネガフィルム付 オリンパス (55276)
¥29,800
1968年の発売以来、旅行用コンパクトカメラの代名詞となった名機「TRIP 35」。中でもブラックボディは希少性が高く、コレクターからも人気の高い特別な存在です。 搭載する40mm F2.8のD.Zuikoレンズは、シンプルながらキレのある描写とナチュラルな発色を実現。セレン光式の露出計により電池不要で動作し、旅行や日常のスナップでも気軽に持ち出せます。 シンプルな操作性と軽快なシャッター音。さらにブラックボディ特有の精悍な佇まいは、ただの「旅カメラ」を超えて、所有する喜び をもたらしてくれる一本です。 【こんな人にオススメ】 ・フィルム初心者でも簡単に撮れるカメラを探している方 ・特別感のあるブラックボディを所有したい方 ・旅や日常を“軽やかに、そして美しく”残したい方 実際に同機種で撮影した作例ブログがありますので、ぜひご覧ください。 [フィルムカメラぶらり撮影散歩3] OLYMPUS(オリンパス) TRIP35はあなたの日常をいろんな色で染めてくれます https://x.gd/04oW4 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 外観は底面にスレがありますが、覗き見える真鍮の感じなどもいい具合となっています。 レンズ、ファインダー共に光学系はカビクモリ等なくクリアです。 シャッター、赤ベロなどの動作も問題ありません。 ネガフィルムのKodak Color Plus200が付きます。 【シリアル】 581021 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
MINOLTA MC ROKKOR PF 55mm F1.7 整備済 ミノルタ 単焦点レンズ (55641)
¥14,800
“柔らかさ”と“芯の強さ”が同居する── ミノルタらしい美学が最も素直に現れるのが MC ROKKOR PF 55mm F1.7 です。 開放ではにじむような優しいハイライト。 絞れば一転、キレのある凛とした描写。 この“二面性”こそがロッコールの魅力であり、 被写体をただ写すのではなく 情緒まで写し込む レンズです。 色の乗りは濃すぎず淡すぎず、 どこかフィルムに寄り添うような穏やかな発色。 逆光では少し滲む、その揺らぎすら作品になる。 古いロッコールにしか出せない空気感が、写る写真に自然と宿ります。 ヘリコイドは丁寧で滑らか。 ピント合わせが“作業”ではなく“楽しみ”になる感触です。 ロッコールの入り口としても、 長く寄り添う一本としても、 55mm F1.7は外せない存在です。 【こんな人にオススメ】 ・クラシカルな“ロッコールの空気感”を味わいたい方 ・ポートレートや日常スナップで、柔らかい描写を活かしたい方 ・ミノルタレンズの最初の一本に失敗したくない方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 レンズ内の清掃整備をしたので、大変クリアです。 ヘリコイド、絞りの動作は快調です。 【シリアル】 2573575 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
Leica Summarit 5cm F1.5 L39 整備済 ズマリット ライカ (55421)
¥134,800
SOLD OUT
1950年代のライカが生んだ、個性派標準レンズでシュナイダーのXenon(クセノン)にルーツを持つ存在。 戦前、ライカのライバル、ContaxにはSonnar(ゾナー)50mm F1.5という超ハイスピードレンズが存在していました。 ところが、レンズの製造能力においてツァイスには劣っていたライカは、自力ではF1.5クラスのレンズを開発することができず、シュナイダーからXenon 50mm F1.5を供給してもらうこととなったのです。 このSummarit 50mm F1.5は、そんなライカL用のクセノンの構成を引き継いだもの。 50mm F1.5というスペックはクセノンとズマリット以外にライカにはなく、その意味でも通好みのレンズだといえるでしょう。 開放ではやわらかく滲み、光を包み込むような描写。 少し絞れば芯のあるシャープさが現れ、1本で2つの顔を楽しめます。 クセがあるからこそ、ハマると抜け出せない。 「完璧」ではなく「表情」で撮る――そんなレンズです。 【こんな人におすすめ】 ・オールドレンズらしい滲み描写を楽しみたい方 ・Leicaの中でも“味”重視の1本を探している方 ・ポートレートや光を活かした撮影をしたい方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 レンズ内の清掃整備をしたのでクリアで快適に写真が撮影できます。 ヘリコイド、絞りの動作は快調です。 【シリアル】 1211915 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
【深堀ブログ】OLYMPUS PEN F / F.Zuiko Auto-s 38mm F1.8 整備済 オリンパス (55632)
¥45,800
ハーフサイズという小さな世界に、オリンパスが込めた情熱の結晶。 PEN Fは、世界初のハーフサイズ一眼レフとして誕生し、 独自のロータリシャッター機構と精巧なデザインで、今なお多くの人を魅了します。 F.Zuiko 38mm F1.8は、柔らかくも芯のある描写。 光を包み込むようなトーンと、ハーフサイズならではの粒子感が写真を詩に変えます。 手にした瞬間、工業製品ではなく“作品”を感じる一台。 OLYMPUS(オリンパス)PEN Fシリーズ/独創性あふれるハーフサイズ一眼レフ https://x.gd/LCC3Ro 【こんな人にオススメ】 ・コンパクトな一眼レフで本格的な描写を楽しみたい方 ・ハーフサイズの温かい粒子感に惹かれる方 ・手にするたびに感性が刺激されるカメラを探している方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッタースピードは概ね正常です。 ファインダー内のカビ除去整備をし、接岸部のフレーム交換をしたので大変クリアでキレイです。 レンズ内はわずかなチリのみでキレイです。 絞り羽の油じみ除去整備をしたので、ヘリコイドと共に動作は快調です。 モルトを張り替えたので光線漏れの心配もありません。 【シリアル】 237421 / 191789 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
MINOLTA MC ROKKOR PF 55mm F1.7 整備済 ミノルタ 単焦点レンズ (55564)
¥14,800
“柔らかさ”と“芯の強さ”が同居する ミノルタらしい美学が最も素直に現れるのが MC ROKKOR PF 55mm F1.7 です。 開放ではにじむような優しいハイライト。 絞れば一転、キレのある凛とした描写。 この“二面性”こそがロッコールの魅力であり、 被写体をただ写すのではなく 情緒まで写し込む レンズです。 色の乗りは濃すぎず淡すぎず、 どこかフィルムに寄り添うような穏やかな発色。 逆光では少し滲む、その揺らぎすら作品になる。 古いロッコールにしか出せない空気感が、写る写真に自然と宿ります。 ヘリコイドは丁寧で滑らか。 ピント合わせが“作業”ではなく“楽しみ”になる感触です。 ロッコールの入り口としても、 長く寄り添う一本としても、 55mm F1.7は外せない存在です。 【こんな人にオススメ】 ・クラシカルな“ロッコールの空気感”を味わいたい方 ・ポートレートや日常スナップで、柔らかい描写を活かしたい方 ・ミノルタレンズの最初の一本に失敗したくない方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 レンズ内の清掃整備をしたので、大変クリアです。 ヘリコイド、絞りの動作は快調です。 【シリアル】 2594531 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
PENTACON six TL / Carl Zeiss Jena DDR MC BIOMETAR 80mm F2.8 整備済 ペンタコン (55676)
¥88,800
PENTACON six TLとCarl Zeiss Jena DDR MC Biometar 80mm F2.8。 この組み合わせは、ただ「撮る」ための道具ではなく、写真家を「考える時間」へ導くセットです。 6×6のフォーマットがもたらすゆったりとしたフレーミングは、シャッターを切る前に一呼吸置かせてくれる。Zeissらしい柔らかなボケ味と、中心部の繊細な解像感は、ただの記録を「作品」に変えてしまう力を持っています。 ペンタコンシックス独特の巻き上げの感触、ウエストレベルファインダー越しに見る逆さまの世界。それは効率の時代に逆行するようでいて、むしろ今の時代だからこそ意味がある。速さではなく、深さを求める人のためのカメラです。 【こんな人にオススメ】 ・35mmでは物足りない、もう一段上のフォーマットに挑戦したい方 ・「撮る」という行為そのものを味わいたい方 ・ゼンザイコンやハッセルとは違う、東独Zeissの表現力を楽しみたい方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッター動作は概ね正常です。 ファインダー内はわずかなチリのみでクリアでキレイです。 レンズ内の清掃整備を整備をしたので大変クリアでキズ、カビクモリもなくキレイです。 革ケースは使用感が少なく、かなり状態が良いです。 【シリアル】 119630 / 10073562 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
【作例ブログ】KONICA C35 EF / HEXANON 38mm F2.8 整備済 ネガフィルム付 コニカ (55757)
¥22,800
SOLD OUT
四角いフォルムからただようレトロ感。黒いボディに赤い「C35」の文字がちょこんとあって、なんだか妙に格好いい。持ってみると軽くて、手にすっと馴染む。しかもフラッシュまでついているから、流行りの“ピカッと光らせて撮る”スタイルにもぴったりです。 このカメラ、ちゃんと出会えること自体がちょっとしたラッキー。状態の良いものは本当に少ないから、「見つけたときが買いどき」というのは大げさじゃありません。 実際に撮った作例もあるので、雰囲気を知りたい方はぜひどうぞ。使ってみたくなると思いますよ。 【旅×フィルムカメラ第13弾】レトロで可愛いだけじゃないピッカリコニカ!KONICA(コニカ) C35 EF 愛知県東栄町への旅 (作例あり)↓ https://sunrise-photo.net/?p=87336 【こんな方におすすめ】 ・フィルムカメラを初めて使う方 ・コンパクトで持ち歩きやすいカメラが欲しい方 ・“ピッカリコニカ”という名前にピンと来た方 【コンディションランク】 B+良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 レンズ内・ファインダー内は清掃整備済みで、大変クリアな状態を保っており、カビやクモリもありません。 シャッター動作も良好で、快適に撮影をお楽しみいただけます。 フラッシュも発光し、チャージランプも正常に点灯しますので、暗いシーンでも安心してお使いいただけます。 フィルム室のモルトもしっかりあるので光線漏れの心配はありません。 【シリアル】 1396494 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
CONTAX Carl Zeiss Distagon T* 35mm F2.8 AEJ コンタックス オールドレンズ (55755)
¥24,800
“広角がただ広く写るだけの時代”を終わらせた一本。 それが Distagon 35mm F2.8 AEJ です。 開放からキレがありながら、 決して硬すぎない、ツァイスらしい“密度のある描写”。 中心から周辺まで像が崩れない安定感は、 風景・スナップ問わず “安心して任せられる35mm” の代表格です。 逆光に強いT*コーティングは、光を味方につける。 フレアが変に暴れないので、 夕暮れの斜光や街灯の反射がそのまま写真の美しさに変わっていきます。 ピントの山は明確で、ヘリコイドの感触は滑らか。 撮っていて“気持ちのいいレンズ”というのが、 Distagonを選ぶ最大の理由かもしれません。 クラシック・ツァイスの質感と、 本気で撮れる実用性。 このバランスを手にできるのは、AEJ期らしい魅力です。 【こんな人にオススメ】 ・広角でも“ツァイスの立体感”をしっかり感じたい方 ・風景・街歩きで万能に使える一本を探している方 ・CONTAXレンズの中で最初に一本選ぶなら、失敗したくない方 【詳細】 レンズ内はわずかなチリのみで、カビクモリなくクリアです。 ヘリコイド、絞りの動作は快調です。 【シリアル】 6083181 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
PENTAX SP / Super-Takumar 55mm F1.8 整備済 純正フード付 ペンタックス (55754)
¥29,800
ただの古道具じゃない。人生の一枚を撮る相棒。 少しずっしりとした金属の手触り。 ファインダーを覗いたときの、どこか温かい世界。 PENTAX SP と Super-Takumar 55mm F1.8 は、まさに「クラシックフィルムカメラの入門機」として理想的です。 派手さはないけれど、いつの時代でも“まっすぐな写り”をしてくれる、正直なカメラとレンズ。 たった一本のフィルムでも、「撮るっていいなあ」と思わせてくれます。 【こんな方におすすめ】 ・はじめてフィルムカメラに触れる方 → 初心者でも扱いやすく、カメラらしい操作をじっくり楽しめます。 ・マニュアル撮影の感覚を身につけたい方 → 撮る前に考える。その一枚に愛着が湧く。 ・タクマーレンズの“味”を知りたい方 → 特にF1.8の開放で生まれる、やさしい滲みやボケ味は、デジタルレンズでは得られない味わい。 ・昭和の空気を写真に閉じ込めたい方 → フィルムとこのレンズがあれば、記憶の中の風景をそのまま写せます。 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 シャッター機構の整備をしたので全速快調に切れます。 ファインダー内の清掃をし、クリアでカビクモリはありません。 レンズ内の清掃整備をしたので、クリアでキレイです。 ヘリコイド、絞りの動作は快調です。 前玉表面に極薄の汚れがありますが、写真には影響しません。 【シリアル】 3522900 / 3316179 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
-
OLYMPUS PEN EF / D.Zuiko 28mm F3.5 整備済 ネガフィルム付 オリンパス (55595)
¥25,800
OLYMPUS PEN EFは、1978年に発売されたハーフサイズカメラです。 特徴は、コンパクトなボディと内蔵ストロボ(フラッシュ)を備えた手軽さ。 持ち歩くのが楽しくなる、ちいさな相棒です。 フィルム1本で72枚。ふとした瞬間も、そのまま残せます。 2枚で一つの物語も作れます。 オート露出と内蔵フラッシュで、難しいことは気にしなくて大丈夫。 撮るたびに、「あ、こんな表情してたんだ」と気づけるカメラ。 あなたの毎日に、フィルムのやさしさを。 【こんな人にオススメ】 ・フィルム初心者で「まずは気軽に楽しみたい」方 ・1本のフィルムでたっぷり撮りたい方(※ハーフサイズ72枚) ・コンパクトでかわいい見た目のカメラを探している方 ・昔のPENに憧れがある方 ・スナップ写真や日記のような記録を残したい方 【コンディションランク】 B+ 良品 使用感、劣化がわずかにある程度で、機能面も問題がない商品です。 【詳細】 外観はわずかに使用感がありますが、まだまだ状態は良好で実用性があります。 ファインダー内の清掃整備をしたのでクリアでキレイです。 赤ベロはしっかりと出て、シャッター動作は光量に応じて変化します。 パイロットランプは点灯し、フラッシュは発光します。 モルトは新品に交換済み。遮光性も確保されており、フィルム撮影にすぐお使いいただけます。 【シリアル】 1006212 【セット内容】 付属品は写真の通りです。
おすすめラインナップ
注目!令和のフィルムカメラ



